May
12
【共同開催】LINE Developer Meetup #72 - Vue.js
LINE株式会社様主催によるVue.js コミュニティと共同開催のオンラインイベントです。
Organizing : LINE株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
LINE Developer Meetup #72 - Vue.js
LINE株式会社様が定期的に開催する技術者向け72回目のミートアップ「LINE Developer Meetup」、Vue.js コミュニティと共同で開催します。
今回のイベントは、主催であるLINE株式会社様のフロントエンドエンジニアと韓国のVue.js コミュニティ Vue.js Koreaとそして、Vue.js日本ユーザーグループによるオンラインイベントです。各コミュニティ、Vue.js の開発に関する情報をご紹介します。
Vue.jsの開発及びコミュニティに興味のある、エンジニアの皆さんのご参加をお待ちしております!
※ 現在エンジニアの方、またはエンジニア志望の学生など基本的にプログラミングに関わっているみなさまを対象としております
※オンライン開催のため、全国各地からご参加ください
※参加費無料
※このイベントは日本語と韓国語の通訳で開催されます。
※This event will translate Japanese and Korean.
参加方法
本イベントはLINE株式会社様の下記URLのconnpassイベントページから申込をお願いします。 https://line.connpass.com/event/210163
開催日時
2021年5月12日(水) 18:00-20:10
場所
オンライン
※今回は Zoom Webinar で配信いたしますので必ず事前登録をお願いいたします。
※アーカイブはLINE株式会社様の方で後日公開を予定しています。
参加される方への事前のお願い
- インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください
- 視聴端末(PC/iPad/iPhone/Android)にZoomをインストールの上、サインアップ/サインインして下さい
- Zoom Webinar の開催の為、参加者の映像・音声は、配信には一切流れませんが、Q&Aで「匿名」のチェックを入れずに質問いただいた場合、お名前がQ&Aに表示されます。
- サインインされた後、お名前の表記を変更するなど、個人情報が表示されないようご注意ください。
- Zoomのダウンロードはこちらから:https://zoom.us/support/download
- 申し込んだ方には、開催当日にLINE株式会社様の方から視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします
- 開始10分前から入室が可能です。
- 質問がある方は、セッション中にZoomの「Q&A」タブからテキストで入力してください。各セッションのQ&Aタイムで、質問に回答します。
- 参加後は、LINE株式会社様の方からアンケートがありますので回答にご協力をお願いします
- Twitter でのイベントに関する投稿も大歓迎です! Twitterハッシュタグ:#LINE_DM
タイムスケジュール
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:00-18:05 | Opening | - |
18:05-18:15 | Vue.js 日本ユーザーグループ取り組みについて紹介 (仮) | Vue.js Community |
18:15-18:35 | LINE Vue.js 開発紹介(日本) | 花谷 拓磨 / LINE株式会社 |
18:35-19:05 | Ready for Nuxt.js 3 | Changjoo Park / Vue.js-Korea |
19:05-19:35 | Vue.js 向けピボットテーブルライブラリ「vue-pivot-table-plus」 | 坂口 達彦 / LINE株式会社 |
19:35-20:05 | Vue with Vite (仮) | Kazupon / Vue.js-Japan |
20:05-20:10 | Closing | - |
※各セッションにはQ&Aの時間を5分含みます
セッション概要
Vue.js 日本ユーザーグループ取り組みについて紹介 (仮)
Vue.js Community
COVIDな状況な中、2021年に活動している取り組みについて紹介します。
LINE Vue.js 開発紹介(日本)
花谷 拓磨 / LINE株式会社 Front-end Dev9チーム
GitHub / potato4d, Twitter / @potato4d
Ready for Nuxt.js 3
Changjoo Park / Vue.js-Korea, iPlateia ソフトウェアエンジニア
GitHub / changjoo-park, Twitter / @pcjpcj2
韓国Vue.js Community:https://www.facebook.com/groups/vuejs.korea
Nuxt.js 3で変更された内容についてお話をします。Nuxt.js 2からNuxt.js 3に新しく追加された機能を先に接する方法などをご紹介します。
Vue-pivot-table-plus
坂口 達彦 / LINE株式会社 Front-end Dev8チーム
GitHub / ta21cos
Vue.js 向けピボットテーブルライブラリ「vue-pivot-table-plus」 vue-pivot-table-plusは,Vue.js + Bootstrap 環境向けのオープンソースなピボットテーブルコンポーネントです。これは社内の分析ツール向けに、vue-pivot-table というライブラリを fork して開発されています。本ライブラリの開発経緯や活用方法についてご紹介します。
Vue with Vite (仮)
Kazupon / Vue.js日本ユーザーグループ オーガナイザー Vue.jsコアチームメンバー vue-i18n & Intlify 作者 Plaid, inc
GitHub / kazupon, Twitter / @kazu_pon
つい先日Vite 2.0 がリリースされました。Vite 2.0 では フレームワーク agonostic なっており、Vue 以外のフレームワークでも使えるES modules first な未来志向なfront-end向けの新しいツールとなっています。Vite 2.0 を使った Vue アプリケーションの開発について紹介します。
注意事項
- 本イベントの内容は後日、主催であるLINE株式会社様のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
- LINE株式会社様におけるその他取り扱いは以下プライバシーポリシーに従います。ご同意の上、ご参加ください。 https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja
- イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.