Jan
23
カンファレンス主催 Casual Talks #1(PLAID で開催!)
いろいろなカンファレンスの主催者が集まってナレッジを共有
Organizing : Vue.js 日本ユーザーグループ
Registration info |
一般参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
カンファレンス主催 経験者枠 Free
FCFS
スタッフ枠(本イベントのスタッフ Only) Free
FCFS
|
---|
Description
好評につき増枠しました!
一般参加枠: 30人 -> 50人
概要
Vue.js 日本ユーザーグループは、2018年11月に Vue Fes Japan 2018 というカンファレンスを主催しました。
Vue.js 日本ユーザーグループとして初めてのカンファレンス主催で、カンファレンスをやるぞ!という決断の前には心理的なハードルが非常に高く、また、カンファレンス後の実感としても、これまでに行ってきた勉強会の主催と較べて、格段に難易度が高かったと感じました。
ここで得られた、カンファレンス主催に関する下記のような知見を共有し、また他のカンファレンス主催者の方もお招きして知見を交換することで、今後よりよいカンファレンスを開いていけたらと考えています。
- カンファレンスのコンセプトの決定
- 会場選び
- セッション内容の検討
- 海外スピーカーの招待
- CFP 審査
- Web サイト作成
- イベントグッズ
- スポンサー対応
- 懇親会
- 参加者のおもてなし
- 海外スピーカーのおもてなし
- お金のはなし
こんな方にオススメです
- カンファレンスをやってみたいけど、心理的なハードルが高くて、尻込みしているコミュニティの方(はい、私たち Vue.js 日本ユーザーグループもかつてそうでした)
- 既にカンファレンスを開催したことがあるが、今後よりよいカンファレンスを開催したいと考えているコミュニティの方
日時
2019/01/23(水)19:30 - 22:30(19:00 受付開始)
主催
会場スポンサー
ビールスポンサー
アンケートへのご協力をお願いします。
ツールスポンサー
参加方法
一般参加枠
本イベントに参加したい方は「一般参加枠」からお申込ください。
カンファレンス主催 経験者枠
カンファレンスを主催した(= コアスタッフとして参加した)ことがある方のための参加枠です。アンケートで、どのカンファレンスを主催したのかを教えてください。
※ここでいうカンファレンスとは、定員300名以上の規模の勉強会を指すものとします。
スタッフ枠(本イベントのスタッフ Only)
「スタッフ枠(本イベントのスタッフ Only)」は、その名の通り、今回のカンファレンス主催 Casual Talks 運営のためのスタッフ専用枠です。通常参加の方はお使いいただけませんのでご注意ください。
参加登録時のアンケートについて
イベント参加時に簡単なアンケートがありますので、ご協力お願いいたします!今後のイベントの参考にさせていただきます。なお、アンケートで回答して頂いた情報については、イベントの今後の企画・改善のためのみに利用させていただきます。
タイムテーブル
タイムテーブルの順番や内容は、変更される可能性があります。
開始時間 | 発表時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|
19:00 | --- | 開場 | --- |
19:30 | 5分 | 開始(オープニング) | @inouetakuya |
19:35 | 5分 | スポンサートーク | 会場スポンサー 株式会社プレイド |
19:40 | --- | Vue Fes Japan 2018 の舞台裏 | @kazupon |
20:20 | 15分 | Vue Fes Japan 2018 の舞台裏(海外スピーカーおもてなし編) | @massie |
20:35 | 1分 | スポンサートーク(アンケートのお願い) | ビールスポンサー 転職ドラフト |
20:36 | 4分 | 休憩(アンケートのご記入にご協力ください) http://ow.ly/33g330npSsd |
--- |
20:40 | 60分 | パネルディスカッション | @a_matsuda(RubyKaigi 主催者) @lestrrat(builderscon 主催者) @kazupon(Vue Fes Japan 主催者) @inouetakuya(モデレーター) |
21:40 | 40分 | 懇親会 | --- |
22:20 | --- | 終了 | --- |
22:30 | --- | 完全撤収 | --- |
一般参加枠の参加費について
参加費 1000円 は会場入館の受付時に集めさせていただきます。
参加費はできるだけお釣りがないようにご協力お願いいたします。
当日勉強会だけ参加されて、懇親会は参加されない方においても、集めさせて頂きますのでご了承ください。
領収書は発行いたしませんので、ご了承ください。
集めさせて頂いた参加費につきましては、当日懇親会の軽食とお酒・ソフトドリンク代とさせていただきます。
参加者の方へ
- 会場では WiFi が利用できます。
- 電源のご用意はございませんので、あらかじめ充電の上お越しいただきますようお願いします。
- 宣伝や採用のみを目的とした方のご参加はご遠慮ください。
入館方法について
会場: 株式会社プレイド GINZA SIX オフィス 東京都中央区銀座6-10-1(GINZA SIX 10F) https://plaid.co.jp/company.html
当日は7階オフィスエントランスにイベント用の受付を設けますので、そちらで来訪者カードをお受け取りください。
懇親会について
勉強会(発表の聴講)後に行われる懇親会については、イベントに参加されたみなさまが参加できます。
当日の連絡方法
Twitter でハッシュタグ #conf_talks をつけて Tweet お願いします。当日スタッフが対応いたします。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカー、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
本イベントでは全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
イベント会場内だけでなく、イベントの内容や状況についてブログや SNS などで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。
万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですが Vue.js 日本ユーザーグループまでご一報ください。